【トラック】パッカー車の架装メーカーを紹介!
街中で見かけるゴミ収集車は一般的に「パッカー車」と呼ばれ、国土交通省の区分では「塵芥車」と称されているトラックです。
毎日の生活ゴミや産業ゴミを収集してくれるパッカー車は無くてはならない車両ですが、意外とその仕組みは知られていないのではないでしょうか。
そこで今回はパッカー車について、その仕組みの解説と、これからパッカー車を購入しようと考えている方へ、パッカー車の架装メーカーも紹介します。
パッカー車とは
パッカー車とは、家庭や企業、工場などから出るゴミや産廃物を、荷箱といわれている荷台部分に投入しながら収集していくトラックのことです。
荷箱のなかでは、投入したゴミをプレスや圧縮することで大容量のゴミを収集することが出来ます。
パッカー車という呼び方はあまり馴染みがないかもしれませんが、一般的には「ゴミ収集車」といえば分かりやすいですよね。しかし、ゴミ収集車の正式名称は「塵芥車(じんかいしゃ)」といいます。
パッカー車といわれている由来は、英語で「詰め込む」を意味する「pack」からきているとする説がありますが、これは日本独自の名称で、海外では「Garbage truck」といいます。
パッカー車の仕組み
パッカー車がゴミを収集するために、荷箱のなかは特殊な仕組みになっています。
ここでは、パッカー車がゴミを収集するために必要な「圧縮形式」と「排出形式」について解説します。
圧縮形式
ゴミを収集するために、荷箱でおこなわれる処理方法はおもに3種類です。
形式 | 特徴 |
圧縮板式(プレス式) | 荷箱の前後に圧縮用の板があり、その板でゴミを挟み圧縮する仕組みでプレス式とも呼ばれる。圧縮が強力で、大型のゴミも簡単に圧縮、粉砕出来ます。 |
回転板式(巻き込み式) | 家庭用のパッカー車に多いタイプで巻き込み式とも呼ばれる。回転板でゴミを回転させながら収集する。圧縮力は圧縮板式より弱い。 |
荷箱回転式(ロータリー式) | 荷箱のなかでドラムが回転し続けることでゴミをいつでも投入することが可能。 水分が外に飛ばないため、水分を含んだ家庭ゴミの収集に最適ですが、収集容量は少ない。 |
排出形式
収集したゴミを処理場で排出する方法はおもに2種類です。
形式 | 特徴 |
押し出し式 | 排出板を使って荷箱の奥にあるゴミを押し出して排出する方法。排出能力は強力。 |
ダンプ式 | ダンプカーのように荷箱を跳ね上げてゴミを排出する方法。回転板式と相性がいいので家庭用ゴミ収集車に多い。細かいゴミが荷箱に残るというデメリットがある。 |
トラックリース&ローン.comでは、お客様のご希望にあわせた車両をご提案させていただきます。
パッカー車の架装メーカー一覧
ここではパッカー車の架装を手掛けているメーカーを3社紹介します。
新明和工業
-会社概要
会社名 | 新明和工業株式会社 |
本社所在地 | 兵庫県宝塚市新明和町1-1 |
設立 | 1949年11月5日 |
資本金 | 15,981,967,991円(2022年3月末現在) |
代表者 | 取締役社長 五十川 龍之 |
従業員数 | 連結5,934名 単体3,017名(2022年9月末現在) |
経営理念 |
|
-製品
製品名 | 特徴 |
G-PX圧縮式塵芥車2・3・4・10トン車級 |
粗大ゴミや不燃物などを収集する「一般モード」と段ボールやプラスチックなどを収集する「資源モード」を搭載。街中に配慮する低騒音や悪臭を防ぐ防臭扉も完備。 |
G-RX回転式塵芥車2・3トン車級 |
油圧システムの改良により押し込み板と回転板それぞれ性能アップ。 |
G-RX回転式塵芥車4トン車級 |
油圧システムの改良により押し込み板と回転板それぞれ性能アップ。荷箱のなかで火災が起きた時に検知器が知らせる機能搭載。 |
極東開発工業
-会社概要
会社名 | 極東開発工業株式会社 |
本社所在地 | 〒663-8545 兵庫県西宮市甲子園口6丁目1-45 |
設立 | 1955年(昭和30年)6月1日 |
代表取締役社長 社長執行役員 |
布原 達也 |
資本金 | 11,899百万円(2022年3月31日現在) |
従業員数 | 連結3,138名 単独1,093名(2022年3月31日現在) |
経営理念 |
|
-製品
製品 | 特徴 |
プレス式ごみ収集車「プレスパック®」 |
・一体型ワンタッチハンドル ・専用設計のLEDリヤコンビネーションランプなどの採用で、高い作業性・安全性・環境性を実現。 ・積載2・3・3.5・4~5.5・5.5トン の全14種類 ・排出は排出板押し出し式 |
4t車級回転板式ごみ収集車 「パックマン®チルト」 |
・高い機能と美しいフォルム ・積載2~5.5トンまで全11種類 ・排出はダンプ(チルトアップ)式 |
高容積型仕様 |
・3.5トン車を架装した車両。 ・プレスアップ®とパックマン®に採用。 |
低地上高仕様 |
・最低地上高が低い場所でも収集可能な低車高仕様。 ・プレスアップ®とパックマン®に採用。 ・2トン・3.5トン車専用 |
ごみ重量計量システム |
・収集ゴミをその場で計量可能。 ・収集先ごとに計量出来るので、取引価格が分かりやすく、過積載も防げる。 |
大容量ボデー仕様ペットボトル仕様 |
・積載20トン、22トン2タイプを用意。1度に大量のゴミを収集可能。 ・開口幅は2m、ゴミの排出は安全な水平排出式。 |
電動併用式塵芥収集車 |
・エンジン動力とコンセントからの電力による収集操作が可能な「ツインドライブ・eパッカー®」を採用。 ・騒音や排気ガスが気になる場所では電力を利用出来るので効率のいい収集が可能。 |
都市型ごみ収集車「スライドパック®」 |
・狭い都市地域のゴミ収集にも対応出来る2トンの低床車。 ・不燃物と個別収集に対応します。 |
ペットボトル仕様 |
・回転板式で一般ゴミも収集可能。 ・押し込み板に破砕歯を装着することでペットボトルを効率よく減容して収集出来ます。 |
モリタエコノス
-会社概要
会社名 | 株式会社モリタエコノス |
本社(工場)所在地 | 〒669-1339 兵庫県三田市テクノパーク28番地 |
設立 | 1948年(昭和23年)3月24日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 玉置 敏之 |
資本金 | 4億円 |
従業員 | 246名(2022年3月31日現在) |
企業理念 |
|
-製品
製品 | 特徴 |
回転式塵芥収集車「パックマスター®」 KA7 ・KB7型 |
・車高2.2m(小型)で地上高の低い場所の収集も可能 ・コンパクトボディながらもクラス最大級の収容量(中型8.2㎡) ・ゴミ投入口の高さが700~830㎜で作業負担を軽減 |
プレス式塵芥収集車PA7型 (※画像無) |
・車高を2,260m~2,740mに抑え市街地の収集に対応 ・荷箱容積4.3㎡~10.2㎡で大容量の収集を確保 ・テールランプや表示灯を見やすくした「ハイマウントリアランプ」を装備 |
特殊仕様塵芥収集車 |
・缶や瓶をパケットに投入後、ボディ右側BOXをダンプすることで排出します ・新開発の車載計量管理システム(特許取得済み)により±0.5%の高精度な重量計測で効率的な作業を実現 |
塵芥車延焼抑制装置 「燃延(もえん)くん」 |
・エアゾール缶による荷箱内の炎上事故を防ぐため延焼を抑制する炭酸ガスボンベを搭載 ・消防車が到着するまでの間、荷箱内に炭酸ガスを噴射することで、火災を最小限にとどめることが可能 |
まとめ
パッカー車はさまざまなタイプがあり、その地域や収集場所によって架装方法も変わってきます。
新車購入や中古車購入、リースどちらにしても架装メーカーによって仕様が違いますので、あなたの地域にあった適正なパッカー車を選択しましょう。
その他ご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。