トラックメーカーのランキング:日本と海外に分けて紹介
トラックを購入したいと考える時、「大手のトラックメーカー」が製造・販売しているトラックを購入したいと考える方は多いです。
では、実際に日本国内および海外メーカーで、トラック製造の大手と言うと、どこになるのでしょうか?
また、それぞれにどのような特徴を有しているのでしょうか?
そこで今回は、トラックメーカーの国内・世界ランキングについて解説します。
トラックメーカーの種類
日本国内だけでも、トラックメーカーは数多く存在します。
ちなみに「トラックメーカー」とは、要するにトラックを製造・販売している企業ということになりますが、具体的に何を作っているかはメーカーごとに異なることをご存知でしょうか?
簡単に言えば、自走する「車体」と、その車体に載せる「上物」を、それぞれ製造しています。
メーカーによって、車体と上物どちらかの場合もあれば、両方とも製造しているメーカーもあります。
一般的に、トラックメーカーと表現する場合には、車体を製造しているメーカーを指すことが多いです。
日本大手トラックメーカー4社の特徴
国内メーカーに限定すると、トラックの市場シェアの大半は「日野自動車」「いすゞ自動車」「三菱ふそう」「UDトラックス」の4社が占めています。
この項目では、この4社それぞれの特徴について簡単に解説します。
日野自動車
「日野自動車」は、国内トラック市場のシェアトップクラスのトラックメーカーであり、大手自動車メーカーの「トヨタ自動車」の連結子会社です。
製造するトラックはエンジンおよび車体の性能が優れている点が特徴であり、馬力がありながら低振動で、かつ耐久性が高いことで人気を博しています。
その性能の高さを象徴する事例としては、山岳地帯を2週間かけて走りきるレース「ダカールラリー」を耐え抜いたほどであり、性能と耐久性の高さを信頼できる一例です。
「Pro Shift 6」や「Pro Shift 12」、「A05Cエンジン」などの装備により、低燃費かつ走行サポートも得られる快適な乗り心地を実現しています。
日野自動車の売上の半分以上は海外への輸出であるため、海外でも日野自動車のトラックは人気であることがわかります。
いすゞ自動車
「いすゞ自動車」は、創業から100年以上が経過している老舗のトラックメーカーであり、国内シェアは日野自動車と並んでトップクラスの高さを持っています。
世界150カ国以上で事業を展開しているグローバル企業であり、とくにアジア地域において人気が高いトラックメーカーです。
良質でパワフルな大型ディーゼルエンジンをトラックに搭載しているのが特徴であり、多くの荷物を載せても坂道でパワーダウンしてしまうような心配はありません。
このようにハイパワーでありながらも、同時に環境に配慮しており、静音性の高さも人気の理由です。
新設計のハイルーフや高機能シートを採用することによって居住性と快適性を確保し、長距離を走行してもドライバーが疲れにくい設計を実現しています。
今話題の[新型エルフ]トラックリース&ローンなら概算リース料の確認が出来ます。
三菱ふそう
「三菱ふそう」は、三菱自動車工業株式会社から分社化・独立したトラック・バス部門に特化したメーカーであり、ドイツの自動車メーカーであるダイムラー社の連結子会社です。
ダイムラー傘下になってからはアジア以外の国・地域でシェアを増やしています。
エンジンの特徴として、低振動で安定性が高いため、長距離を走行してもドライバーが疲れにくいという点が魅力です。
ドライバーへの負担においては、広い居室空間と座りやすい標準シートにより快適性が確保されている点も無視できません。
また、三菱ふそうでは世界初となる量産型電気小型トラック「eCanter(イーキャンター)」を販売しており、環境への配慮もうかがえます。
UDトラックス
「UDトラックス」は、世界60か国以上において輸送ソリューションを提供している日本の商用車メーカーです。
日産自動車やボルボ社の傘下に入っていた時期もあって、2019年からはいすゞ自動車の傘下でエンジン開発・商用車の製造等を手掛けています。
トラックの特徴はパワーのあるエンジンであり、とくに牽引の目的で大型トラックを運用している業者からの人気が高いです。
また、高級感のある内装も人気であり、とくに大型車において最も高い評価を得ています。
代表的なトラックである「クオン」は、国産大型トラックとしては初となる、全輪ディスクブレーキを全車標準装備しています。
トラフィックアイブレーキやドライバーアラートサポートなどの安全システムを搭載し、熟練ドライバーのようなギアチェンジが可能になるギアチェンジ制御「ESCOT-Ⅵ」を搭載するなど、性能面での評価も高いです。
海外大手トラックメーカー3社の特徴
国内メーカーだけでも魅力的なトラックが数多く製造されていますが、海外メーカーにも目を向けるとさらに多くの魅力的なトラックが選択肢に挙がります。
東風汽車
「東風汽車(ドンファン)」は、乗用車や商用車、エンジンなど自動車関連事業を行う中国のトラックメーカーです。
世界でのトラック市場のトップは長年ダイムラートラックだったのですが、2020年には東風汽車がトップに君臨しており、勢いに乗っているメーカーとして世界的に注目を集めています。
取り扱っている車種のラインナップが優れたバランスであり、乗用車やSUV、小型~大型トラック全て揃っており、市場シェアはいずれも中国市場全体の10~20%を占めているのです。
対日輸出においても商用EVを中心に攻勢をかけており、2021年には物流大手のSBSホールディングスに1万台の小型トラックを供給したことが知られています。
ダイムラートラック
「ダイムラートラック」は、ドイツの世界最大手のトラックメーカーであり、2020年に東風汽車に抜かれるまでは世界のトラックシェアのトップに君臨していました。
前述の三菱ふそうやメルセデス・ベンツ・トラックなど6つのトラックブランドを束ねており、2020年に世界2位に落ち込んだ際にも販売台数は前年の2割増しの成果を挙げているのです。
世界中に30以上の主要拠点があり、全世界で約100,000人の従業員を雇用している巨大メーカーでもあります。
2020年には、大型トラック3車にSAEによる自動化レベル2の技術が実装されています(アダプティブ・クルーズ・コントロールと車線中央維持機能を組み合わせた運転支援技術)。
タタモーターズ
「タタモーターズ」は、インド最大の自動車メーカーであり、2020年の世界シェアでは3位にランクインしています。
世界125カ国以上に展開しているグループ会社と、イギリスや韓国などにある研究開発センターを抱え、これらにより各地域のニーズの把握がしやすいことを強みに、その地域に合わせたカスタマイズを施したトラックを提供可能です。
インド国内ではトラック市場の50%以上のシェアを持っており、乗用車でも20%以上のシェアとなっています。
2008年に、フォード社から「ジャガー」と「ランドローバー」を買収したことによって、世界的に注目される企業となっています。
まとめ
国内外のトラックメーカーを見てみると、それぞれ異なる特徴や強みを持っており、どのようにトラックを運用するかによって相性の良いメーカーは異なります。
もちろん、同じメーカーでも製品ごとに特徴は異なりますので、メーカー自体の強みだけでなく、それぞれのトラックの強みにも注目して導入するトラックを吟味することをおすすめします。