LINE

トラックはローン購入とリースを徹底比較。適しているのはどっち?

大量のトラック車両

あなたはトラックのローン購入とリースではどちらのケースが適していますか?
事業を行っており、貨物を運ぶとなるとトラックが必要になります。
トラックを入手するにはローン購入とリースという2つの選択肢があります。

では、ローン購入とリースとはそれぞれどんなものなのでしょうか?
今回は、トラックのローン購入とリースの徹底比較 についてわかりやすくご説明します。

トラックリース&ローン.comのサービスについてはこちら

トラックのローン購入とリースの違いは?

トラックの正面画像

あなたはトラックのローン購入とリースの違いについてご存じでしょうか?
一般的にトラックを手に入れるためには、ローン購入とリースという2つのやり方があります。

それぞれご説明します。

①トラックのローン購入

トラックのローン購入とは「金融機関からお金を借りて、トラックを購入する」ことです。
一般的には、

  1. 信販会社から借りるクレジットカードローン
  2. 銀行・JA・労金などから借りるオートローン

の2つの方法があります。

❶信販会社から借りるクレジットカードローン

信販会社から借りるクレジットカードローンとは、手続きが簡単、審査がスピーディー、ただし金利が高く、最終的な合計支払金額は割高になります。
クレジットカードローンは、ショッピング全般用のローンなので、自動車購入の際には不利に働き、結果的に高く支払うことになります。

完済までのトラックの名義(所有権)は、信販会社です。

❷銀行・JA・労金などから借りるオートローン

銀行・JA・労金などから借りるオートローンとは、審査が厳しく、決定までの時間がかかるが、金利が低く、最終的な合計支払金額は割安になります。
オートローンは自動車専用のローンであることから、自動車購入の際には有利に資金を借りることができます。

完済までのトラックの名義(所有権)は、トラックの購入者です。

➁トラックのリース

トラックリースとは「リース会社と借り手が、一定期間(比較的長期)契約を結び、トラックを貸借する」ことをいいます。

トラックのリースの流れ

リース用のトラックは、リース会社が購入します。
トラックの名義(所有権)は、契約開始から契約終了後もリース会社です。

借り手は、リース会社とリース契約を結び、月額料金を支払う代わりに、契約期間内は購入したトラックのように自由に使うことができます。
ただし、自社仕様の改造などは基本的にできません。
※貸借(たいしゃく)とは、貸し借りをすることです。

ちなみに、レンタルとは1週間程度の短期の貸借のことをいいます。

費用面での違い

あなたはトラックのローン購入とリースでの費用面での違いについてご存じでしょうか?
トラックのローン購入とリースでは、費用面でいくつかの違いがあります。

それぞれご説明します。

①トラックをローン購入した場合の費用面の特徴

❶信販会社から借りた場合の税金面での支払い

トラックを信販会社からクレジットカードローンで借りて購入すると、通常名義人が信販会社になります。
よって、名義人が信販会社の場合には、購入者には各種税金の支払いは発生しません。

ただし、名義人が購入者の場合は、各種税金の支払いは発生します。

❷銀行・JA・労金などから借りた場合の税金面での支払い

トラックを銀行・JA・労金などのオートローンで借りて購入すると、通常名義人が購入者本人になります。
そのため各種税金の支払い対象になります。

主に自動車税・自動車取得税・自動車重量税・自賠責保険などの支払いが発生します。

❸メンテナンス・修理の費用負担

一般的にトラックを各種ローン購入した場合のメンテナンス・修理の費用負担は購入者本人になります。
ただし、信販会社からクレジットカードローンでの場合は、信販会社が費用負担することもあります。

❹月々の支払い

トラックをローン購入した場合の月々の支払いは、各種ローン会社にローン(元金・金利)を月々支払う必要があります。
その他ボーナス払いなどもあります。

➁トラックをリースした場合の費用面の特徴

こちらではメンテナンスリースを例にしてご説明します。
メンテナンスリースとは、一般的に燃料代以外はかからないリースのことです。

❶税金面での費用負担

トラックをリースした場合の税金面での費用負担は、自動車税・自動車取得税・自動車重量税・自賠責保険はかかりません。

❷メンテナンス・修理・任意保険の費用負担

トラックをリースした場合のメンテナンス・修理の費用負担は一切ありません。
よって車検・点検・整備・修理・任意保険の費用は一切発生しません。

❸月々の支払い

月々の支払いは月額のリース料金のみになります。

ローン購入時のメリット

ローン購入時には次の5つのメリットがあります。

①自己所有ができる

1つ目が、自己所有できることから、返却の必要がありません。
売却しない限り乗り続けることができます。

②控除の対象になる

2つ目がトラックを事業で使うと、税金上控除の対象になります。

③自由に売買できる

3つ目がローン中・ローン終了後に関わらず、自由に売買することができます。
ただし、ローン中であればローンの支払いはそのまま残ります。

④自社仕様に自由にカスタマイズできる

4つ目が自社仕様に自由にカスタマイズできることです。
よってトラックに社名やロゴを自由に入れたり、カラーリングをすることができます。

⑤リース代金より割安になる

5つ目がリース代金より割安になることもあることです。
トラックを短期で金利が安いローン購入をして、早く完済すれば、結果的にリース代金よりも割安に購入することができます。

リース時のメリット

リース時には次の5つのメリットがあります。

①リース期間中は月額料金が固定

1つ目がリース期間中は月額料金が固定ということです。
リース期間中はボーナス払いなどがありません。
リース終了まで固定料金のまま借りることができます。

②燃料代以外かからない

2つ目が燃料代以外かからないことです。
メンテナンスリースであれば、極端な話燃料代以外は不要になります。
初期費用・税金・自賠責保険・任意保険・車検代・メンテナンス代・修理代など一切必要ありません。

③常に新車に乗ることができる

3つ目が常に新車に乗ることができることです。
通常、リースは現行モデルの新車が用意されます。
そのためトラブルや故障の心配がありません。

また、仮にトラブルや故障があっても、すぐに他の車に入れ替えてくれます。

④必要な時にすぐに契約できる

4つ目が必要な時にすぐに契約できることです。
一般的にリースは必要な時にすぐに借りることができ、契約期間終了後にはそのまま返却するだけです。
また、乗り換え時の手続きの手間はほとんどかかりません。

⑤節税効果が期待できる

5つ目が節税効果が期待できることです。
法人や個人事業主であれば、トラックのリースは経費として認められます。
そのため、節税に使うことができます。

また、リースであることから、経理が簡単なこともメリットです。

[新型エルフ]も形状別にご案内可能。問い合わせ・無料審査も絶賛受付中!!

モデルチェンジエルフはこちら

利用用途・目的で決めよう

あなたはトラックの入手をどんな理由で決めていますか?
トラックの入手は利用用途・目的で決めることをおすすめします。

①ローンでトラックを入手するケース

ローンでトラックを入手するケースは、先にローン購入して、長くトラックを使い続けたい場合に適しています。
将来的には自己所有・自社所有することが目的になります。

➁リースでトラックを入手するケース

リースでトラックを入手するケースは、ある一定期間だけトラックが必要な場合です。
例えば一定期間あるエリアの営業所などを開設している場合です。
将来そのエリアから撤退する場合には、トラックを返却するだけなので、後始末もラクにできます。

まとめ

トラックを入手する場合には、現金一括購入が難しいためローンやリースは欠かせません。
事業の状況によって、ローンとリースを上手く利用することをおすすめします。

また、トラックローン&リースに関してご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。

よくあるご質問はこちら

尚、東京都内で税理士へのご相談などある場合、下記税理士事務所をご紹介します。
紹介文:東京の会計事務所です。今の税理士では満足できない方は、ぜひ当サイトをご覧ください。

東京の税理士 羽毛田睦土公認会計士・税理士事務所

VOICE お客様の声

CONTACT お問い合わせ / 審査お申し込み

電話、メール、ビデオ通話それぞれで
ご相談・お申し込みできます。

電話でのお問い合わせ先

0120-109-622

対応時間:9:30~18:30(土日祝日休み)

オンライン商談対応アプリ