LINE

中型8t限定解除とは?解除方法や一発試験の概要等を解説

2007年6月1日までに普通免許を取得された方は、お持ちの免許証に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれているでしょう。
これがいわゆる「中型8t限定免許」と呼ばれているものであり、運転できる車両に制限がかかっている状態です。

 

その制限を解除するのが「中型8t限定解除」ですが、解除することにどのようなメリットがあり、どういった手続きが必要になるのかわからないと解除に前向きになれないのではないでしょうか。
そこで今回は、旧普通免許の中型8t限定解除について解説します。

 中型8t限定解除とは

「中型8t限定解除」とは 旧普通免許の「中型8t限定」の、限定を解除する際に行われる審査のことです。
2007年6月2日に「道路交通法」改正されたことによって、それ以前まで取得した普通免許(旧普通免許)と、それ以降に取得する普通免許(新普通免許)に分かれることになりました。
これらの普通免許の違いは、運転可能な車両の条件にあります。

・旧普通免許:車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満
・新普通免許:車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満

中型8t限定というのは、旧普通免許が車両総重量8トンの車両まで運転を許可していることからそう呼ばれており、これを解除することによって現行の中型免許が認めている「車両総重量11トン未満、最大積載量5トン未満」まで運転が可能になるのです。
つまり、中型8t限定解除とは現行で中型8t限定免許の状態の免許を、中型免許に格上げするための手続きのことをいいます。

それによって、後述するメリットを享受できるようになるため、とくに仕事でトラックなどの大型車両を運転する機会のある方にとって大きなメリットがあるのです。
なお、限定免許には、免許証の「免許の条件等」の部分に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれてあります。

免許証ごとに運転できる車

 中型8t限定解除をするメリット

旧普通免許を限定解除することによって、以下のメリットが発生します。

 中型車両が運転可能になる

旧普通免許を限定解除することによって、さまざまな中型車両を運転できるようになります。
旧普通免許(中型8t限定)と、限定解除後の中型免許では、運転可能な車両の条件が大きく異なるのです。

・旧普通免許(8t限定):車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満
・中型免許:車両総重量11トン未満、最大積載量6.5トン未満

とくに仕事でトラックなどの大型車両を運転する機会のある方の場合、限定免許のままでは運転できる車両に制限がかかっている状態であるため、こなせる仕事の範囲が限定されることになります。

限定解除して中型免許にすることによって、運転できる車両の種類を増やすことができ、これにより従事できる仕事内容が増えるため活躍の幅が広がるのです。
また、プライベートにおいてもマイクロバスなどの車両をレンタルして運転できるようになるため、親戚や友人で集まって旅行やレジャーなどにも生かせます。

 大型免許の取得が有利になる

旧普通免許を限定解除することによって、「大型免許」の取得が有利になるというメリットがあります。
大型免許を取得するためには、以下の2通りの方法があります。

・教習所を利用する
・一発試験に合格する

教習所に通って大型免許を取得する場合、保有している免許が何であるかによって、必要な教習の時限数が異なるのです。
最も少ない教習時限数で済むのは中型免許であるため、大型免許の取得を狙っている方の場合、限定解除しておいたほうが教習時限数を抑えられるため、大型免許の取得に有利であるといえます。

 ドライバーの就職や転職が有利になる

旧普通免許を限定解除することによって、ドライバーとしての就職や転職において有利に働くというメリットがあります。

どのような求人においても、一般的に有資格者や経験者といったステータスがあった人の方が引く手あまたですし、待遇も良い条件で迎え入れてもらえる可能性が高まります。
トラックなどのドライバーとして働く場合においても、運転できる車両が多いほうが好待遇で就職・転職できる可能性が高まるでしょう。

前述のとおり、限定解除することによって運転できる車両の重量や積載量、加えて乗員の定数も大幅に増えるため、こなせる仕事の幅も広がります。
これからドライバーとして就職・転職を考えているのであれば、限定解除しておいた方が良い条件で就職先を探すことができるでしょう。
実際にトラックリース&ローン.comをご活用いただいた「お客様の声」をホームページ上でご確認頂けます。

お客様の声はこちら

中型8t限定解除する方法

中型8t限定免許を限定解除するためには、大きく分けて2種類の方法があります。

 一発試験を受ける

1つ目の方法は「一発試験を受ける」という方法です。
中型8t限定免許の限定解除では、基本的に学科試験は実施せず、試験車両を使って技能試験(限定解除審査)のみ行います。
この試験は予約制となっているため、限定解除するためには運転免許試験場の窓口で申請手続きを行う必要があるのです。

後述する「教習所に通う」方法と比較して試験費用(受験料1400円+試験車使用量1450円)だけ必要であるため、最低限の費用だけで限定解除できる方法となっています。
しかし、合格できなければ何度も試験を受けなければならず、そのたびに時間と試験費用を必要とするため、教習所に通った方が手っ取り早いというケースも少なくありません。

 教習所に通う

2つ目の方法は「教習所に通う」という方法です。
教習所では、保有する免許の種類によって、必要な技能教習の時間数が異なります。

・MT免許:5時間
・AT限定免許:9時間

それぞれ既定の技能教習を受けてから、所定の検定に合格すれば限定解除ができます。
なお、中型免許はMT車のみとなっているため、保有しているのが「AT限定免許」の場合はATの限定解除も行う必要があるのです。

 一発試験の概要

次に、一発試験の「試験内容」「費用」および「合格率」について解説します。

 試験内容

中型8t限定解除の試験内容は、試験車両を使った技能試験だけです。
学科試験は行われません。
全長7mほどの4t車(平ボディ)で、「S字」「クランク」「バック」「方向転換」などを行い、限定解除に必要な技能を有しているかどうかを審査します。

 費用

一発試験に必要な費用は、1回あたり2,850円(受験料1400円+試験車使用量1450円)となっています。
教習所に通う場合だと税込で10万円前後の費用がかかるため、最低限の費用だけで限定解除したい場合は一発試験がおすすめです。

 合格率

一発試験の合格率は、20~30%ほどであるといわれています。
試験の合格基準は非常に細かく判断されるため、中型車の運転技能に自信がある方の場合でもなかなか合格できないのです。
もちろん、合格するまで試験は受けられますが、そのたびに約3,000円の出費がかかりますし、予約は常にとれるわけではないので限定解除するまでに長い時間が必要になるケースもあります。

 一発試験に合格するコツ

一発試験は「減点方式」であるため、合格率を上げるためには減点されないコツを覚えることが重要です。
たとえば「S字では左右のミラーで車幅を確認する」「中央線より少し外側を走るよう意識する」「エンストをしないように落ち着いて操作を行う」といった方法があります。
いきなり試験を受けるのが不安である場合には、免許センターや教習所で練習を申し込むことをおすすめします。
無事に免許を取得できた時の為に、事前にリース料を確認してみましょう。

形状ごとのリース一覧はこちら

 まとめ

中型8t限定解除をすることで運転できる車両の幅が広がり、仕事やプライベートが充実する可能性が高いです。
一発試験か教習所かの選択肢は、費用面やスケジュールなどを考慮して、最適な選択肢を選んでください。
その他よくある問い合わせは下記にてご確認可能です。

よくあるご質問はこちら

 

VOICE お客様の声

CONTACT お問い合わせ / 審査お申し込み

電話、メール、ビデオ通話それぞれで
ご相談・お申し込みできます。

電話でのお問い合わせ先

0120-109-622

対応時間:9:30~18:30(土日祝日休み)

オンライン商談対応アプリ